SUMAI-SEIKYO 郡山市の注文住宅 koriyama

すまい生協 郡山本店

住所
〒963-8052
郡山市八山田2丁目192-2(Google Map
営業時間
9:00-18:00
TEL
0120-077-924
FAX
024-924-1282
各種SNS
Instagram / LINE
資格保有者

二級建築士 3名

宅地建物取引士 3名

二級建築施工管理技士補 2名

インテリアコーディネーター 1名

福祉住環境コーディネーター2級 1名

住宅ローンアドバイザー 4名

一級建築大工技能技士 1名

増改築相談員 1名

第二種電気工事士 1名

賃貸不動産経営管理士 1名

ウッドリペアマイスター2級 2名

建築物石綿含有建材調査者 1名

リノベーションコーディネーター 1名

私たちについて

『すまい生協』は、より良い住まいを適正価格で造りたいと願う組合員(お客様)で構成され、
福島県より認可を受け消費生活協同組合法に基づいた
組合員のために設立された非営利団体です。
昭和59年に設立し、一般住宅の新築を中心にリフォーム、
それに関連した不動産部門を業としております。
設立より40年間(令和6年現在)の長きに渡り継続して来られたのは、
地域密着に徹した地道な取り組みによって、
信頼を勝ち得た証だと思っております。

※ 適正価格とは、組合員にとってより良い価値を提供し、
すまい生協を選んでいただける価格のことです。

Affluent living at affordable prices. Affluent living at affordable prices.
Affluent living at affordable prices.

手の届く 価格帯で叶える、 豊かな暮らし

自由設計の注文住宅で、お客様の予算に合わせたこだわりの家づくりを最大限にお応えいたします。
お客様の「こんなお家にしたい!」をぜひ、お聞かせください。安心の総仕上がり価格でご提案いたします。

すまい生協が
できること

Point01

ご希望をお聞きして資金計画から入るので無理のない計画ができる

Point02

過度な営業がないため気軽に相談できる

Point03

仕様は総仕上がり価格でのご提案なのでわかりやすく検討しやすい

Point04

土地選定や設計、建築、リフォーム、不動産取引に関するまでのすべての工程をワンストップサービスで対応可能

SUMAI-SEIKYO 2つのプラン Plan

すまい生協では、2つのプランをご用意しております。
それぞれのプランのカスタマイズももちろんOK!
ご予算やご希望にあわせてご提案させていただきます。
(NEWHAPPY・CALMのみ)

Which plan would you choose?

Premium プレミアムプラン

こんな人におすすめ

  • 高性能な設備がいい
  • 断熱性を重視したい
  • 気密性にもこだわりたい
or

BASIC ベーシックプラン

こんな人におすすめ

  • こだわりにお金をかけたい
  • コストパフォーマンスのいい家が良い
  • 建物の費用をなるべく抑えたい

プレミアムプランとベーシックプランの違いはこちら

郡山市について

郡山市は、福島県の中央に位置し東北地方で
仙台に次いで第2位の経済規模を誇る
東北の拠点都市であり、中核市です。
ギネスブックにも認定された地上から世界で一番高い
プラネタリウム
「郡山市ふれあい科学館」や、
総面積約21haの広さを誇る遊園地
「カルチャーパーク」、
ふくしま応援ポケモンのラッキーをモチーフにした
ラッキー公園が「開成山公園」にございます。
郡山で結成されたアーティストGReeeeNに関連した
モニュメント「緑の扉」も郡山駅前にございます。
郡山市のパン専門店ロミオが発祥といわれる
「クリームボックス」は福島の名物スイーツです。

よくあるご質問

Q お客様(=組合員)とは、どういう意味なのでしょうか?
A 当組合における「お客様」と「組合員」は全く同じ意味です。
集客のため不特定多数の方を対象とする広報段階では「お客様」の扱いになり、「すまい生協」からのご提案によりご納得いただきましたら、ご契約をいただくと同時に「お客様」から「組合員」になります。
Q 組合員になるためには何か必要ですか?
A 資格:福島県にお住いの方、または福島県内にお勤めの方
方法:ご利用時には指定の申込書に必要事項を記入の上、出資金を添えてお申込みください。
出資金:1口2,000円で、1口~5口の範囲でお預かりさせていただきます。(1回のみ)
脱退:脱退の時は出資金をお返しいたします。
出資金とは:出資金(生協法による)とは、ご契約時に出資をお願いしている資金のことで、生協は組合員が手をとりあって、自らの願いをかなえる自主的な組織という意味合いでの出資金です。
Q 『すまい生協』の組織は会社組織とは違うのですか?
A 設立目的が全く違います。
「すまい生協」はお客様(=組合員)に最大の奉仕をすることを目的とした非営利団体であるのに対し、株式会社・有限会社等の会社組織は営利目的に設立されていることが大きな違いです。

SUMAI-SEIKYO お問合せ・資料請求

ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。

LINEでもお問合せいただけます